
LangChainとGPTやオープンソースのLLMを用いて、チャットボット、Search Engine、RAGアプリの作成を行います。
Course Description
昨今、LLMを用いてアプリを開発するために、LangChainが注目されています。
LangChainではOpenAIのGPTモデルや、それ以外にも様々なLLMを利用することができます。
LLM単体では汎用的な機能(テキスト生成等)は備えていますが、外部サイトを検索したり、非公開のデータに対する回答を生成することはできません。
LangChainでは、様々なToolとLLMを組み合わせることができたり、RAG(拡張検索生成)といった外部から読み取ったDocumentに対して、質問をしたり、要約をすることができます。
【コースアジェンダ】
LangChain基礎
LangChain基礎
Google Colabにてコードを実際に動かして、LangChainの基礎を学習します。
Streamlit基礎
Streamlit基礎
PythonのWebフレームワークの1つであるStreamlitについて学習します。
ここでは必要最低限のWidgetsの使い方について触れていきます。
AIチャットボット開発
AIチャットボット開発
LangChain projectを準備していきます。LangChainとLLMにて簡易チャットボットを簡単に実装できることを体感できます。
またLangSmithにてprojectのトラッキングができることを確認します。
Wiki & Arxiv Search Engine アプリ開発
Wiki & Arxiv Search Engine アプリ開発
ToolsとAgentsを用いた検索アプリを開発します。
またGroq APIを利用することで、Open sourceのLLMを用いた開発ができることを確認します。
RAG PDF QA
RAG PDF QA
RAG(Retrieval-Augment Generation) 拡張検索生成を用いたアプリ開発をしていきます。Open sourceのVectorstoreを用いて、アップロードしたPDFファイルのテキストを読み込めるようにしていきます。
【更新履歴】
・2024/12: Sec4,5,6で開発した参照用ソースコード追加